名古屋の賃貸オフィス・貸事務所探し専⾨の不動産仲介業者(株)オフィッコスの「お知らせ・コラム」ページ

お知らせ・コラム

NEWS

コラム 2021.04.10

オフィス・事務所に神棚は必要なのか?


オフィスに神棚が祀ってある会社は意外と多いものですが、これから事務所を開くにあたって、神棚の設置を迷っているという企業もあるのではないでしょうか。そこで今回は、オフィス・事務所に神棚が必要かどうかについてお伝えします。神棚を祀る目的や、設置場所・管理方法などについてもご紹介しますので参考にしてください。

【目次】
1.神棚を設置する目的とは?
2.オフィス・事務所に神棚を設置すべき?
3.設置場所は?手入れは?神棚にまつわる疑問
4.オフィスに神棚を祀る場合の注意点
5.今回のまとめ

神棚を設置する目的とは?

神棚とは、日本発祥の宗教「神道」の神様を、家庭・お店・会社などで祀るための小さなお宮です。しかし、神棚を自宅や職場に置く人は、神道を信仰する人ばかりではありません。日本の神道は、もともと自然界に宿る数多くの神様を信奉するものであるため、キリスト教やイスラム教のような一神教とは異なり、深い信仰心がない人でも、家族・社員の無事や商売繁盛を感謝したり祈ったりするという意味合いで神棚を設置する場合があります。

オフィス・事務所に神棚を設置すべき?

オフィスに神棚を設置するかどうかは、それぞれの会社が自由に決めることです。例えば年始や厄払いなど、節目ごとに神社にお参りに行く習慣があり、御札を祀る場所として神棚を設置する事業経営者は少なくないでしょう。御札を祀ることで神棚は神社の出張所のような存在となるため、裏を返せば、神社で御札や縁起物を貰う習慣がある会社などは神棚が必要と言えるかもしれません。

設置場所は?手入れは?神棚にまつわる疑問

神棚を設置する場合は、どこに置いたらいいのでしょうか。また、神棚にはどんな管理が必要となるのでしょう。ここでは、神棚の設置に適した場所や管理方法についてご紹介します。

神棚はどこに設置するのが最適?

神棚は太陽の光をたっぷり浴びる明るい所に設置するのがいいとされています。そのため、神棚は太陽が昇る東側か、もしくは日中日当たりが良くなる南側を向くように据えつけるのがベストでしょう。つまり、西側か北側の壁に取り付けるのが最適と言えます。また、取り付ける高さは、人が見上げられる位置が良いとされます。

神棚に祀る物に決まりはある?

神棚にはどんな御札でも全て祀っていいわけではありません。商売繁盛の神様である稲荷神社の御札は、それ以外の一般的な神社の御札と同じ神棚に祀らないのがルールとされています。また、お供え物は、「水器」と呼ばれる専用の容器を使って水・米・塩・榊を供えるのが一般的です。

神棚に必要なお手入れは?

神棚は日常のお掃除の一環として、乾拭きで埃を取るなどしてお手入れします。半期に一度程度は水拭きで念入りに掃除するとなお良いでしょう。

オフィスに神棚を祀る場合の注意点

オフィスで神棚を設置するかどうかはそれぞれの会社の自由ですが、オフィスに所属する社員や従業員にお参りなどを無理強いすることはできません。神棚設置を決めた経営者などが、たとえ宗教行為として神棚を祀ったりお参りをしたりしているつもりではなくても、社員・従業員にもそれぞれ信仰がある場合も考えられるため、神棚の管理やお参りを強要することはやめましょう。

今回のまとめ

神棚は日本ならではの慣習であり、必ずしも宗教的な意味合いだけで設置するものではありません。商売繁盛や社員の無事・健康を祈念する目的で設置するのも良いでしょう。ただし、社員にお手入れやお参りを強要しないよう、それぞれの意思を尊重しながら設置・管理していくことが重要です。

kiji_7 kiji_hojo

CATEGORY