名古屋の賃貸オフィス・貸事務所探し専⾨の不動産仲介業者(株)オフィッコスの「お知らせ・コラム」ページ

お知らせ・コラム

NEWS

コラム 2021.01.21

男性が多い企業必見!オフィス・事務所を男性向けのスペースにする方法

男性にとって、オフィスは第二の家とも言える場所ではないでしょうか。1日の大半を過ごすオフィスで仕事を手際良く進め、かつ快適に過ごすためには、オフィスのレイアウトやスペースを上手に活用することが大切です。どのように工夫すると、男性が快適に仕事を進められるオフィスになるのでしょうか。

【目次】
1.通路を広めにとる
2.シンプルな動線を心がける
3.リフレッシュスペースを作る
4.今回のまとめ

通路を広めにとる

オフィスは、デスク・椅子・棚など、さまざまな備品が置かれています。通常の勤務中において、オフィス内を同僚とすれ違うことも多いかと思います。このとき、ぎりぎりの通路幅にしてしまうと、通るたびにストレスがたまることがあります。さらに、通路は災害発生時の避難経路にもなるため、消防法に触れることのないよう、通路に物を置いておくのは絶対にやめましょう。メイン通路では、最低でも120cmの幅が必要です。これは、男性の標準的な肩幅が45cmとされているため、男性2人がすれ違っても余裕がある幅とされています。
また、片側が壁・もう一方がデスクの場合は140cm、デスクとデスクの間であれば180cm、両側がデスクサイドならば90cm、デスクとデスクサイドの間は120cm(この場所がメイン通路であれば160cm)、デスクと収納の間は180cm、それぞれ最低でも確保したい通路幅と言われているのです。体格の大きい男性が多いオフィスであれば、さらに幅を広げた方が良いでしょう。
オフィスのレイアウトを考える際には、建築基準法を遵守する必要があります。廊下は、災害時の避難経路となるため、部屋が片側の場合は120cm以上、両側の場合は160cm以上と決められています。廊下に柱があると、この幅に含められませんので、注意しましょう。

シンプルな動線を心がける

オフィスでうまく時間を使い、機能的に仕事を進めるには、動線の確保も重要なポイントです。オフィスにおける動線とは、業務中に社員が動き回るルートをさします。動線は、メインルートとサブルートに分けられますが、メインルートは多くの社員が動くルートなのに対して、サブルートは特定の部署や人物のみが動くルートです。これらのルートを効率良く動くことで、無駄な動きを減らすことができ、業務の効率を上げられるのです。
動線が整備されていないと、目の前にコピー機があるのに遠回りしなければいけなかったり、オフィス内を歩きづらいと感じたりして、少しずつストレスが溜まってしまいます。誰もが使いやすい動線を整備しなくてはいけません。整備できたら、余分な動線がないかどうかも確かめましょう。

リフレッシュスペースを作る

オフィスのスペースで確保できる場所があれば、食事を摂る休憩室とは別に、リフレッシュスペースを設けるのも効果的です。男性は、長時間労働を行ってしまう傾向がありますが、長時間同じ姿勢で仕事を続けると生産性が下がってしまいます。適宜休憩を挟みながら仕事をした方が、気持ちの切り替えができ、休憩後に仕事が捗るようになります。
また、社内交流の場としても活用され、普段あまり話す機会がない他部署の社員ともコミュニケーションをとるきっかけにもなるのです。近年では、リフレッシュスペースがあることで、採用活動のセールスポイントに繋がるケースも増え、新たにスペースを設ける企業も増加しているのです。

今回のまとめ

男性が働きやすいオフィススペースの整備方法をご紹介しました。働き方改革が叫ばれる中、仕事が捗るような環境の整備が求められているのです。

kiji_7 kiji_hojo

CATEGORY