名古屋の賃貸オフィス・貸事務所探し専⾨の不動産仲介業者(株)オフィッコスの「お知らせ・コラム」ページ

お知らせ・コラム

NEWS

コラム 2022.03.29

オフィス・事務所を借りるなら事前に揃えておきたいオフィス家電


オフィスの開業や移転にはさまざまな準備が必要です。オフィス家電は必要になった時に購入すればいい、と考えている事業者もいるかもしれません。しかし、オフィスや事務所を借りて入居する前に、オフィスで必要になる家電を揃えておくと入居後がスムーズです。
この記事では、賃貸オフィスや事務所に入居するまでに揃えておきたいオフィス家電の種類や選び方と、購入方法や使用後のリサイクルの仕方まで詳しく説明します。事業開業を控えている方は、ぜひ参考にしてください。

【目次】
1.開業までに揃えておきたいオフィス家電
2.オフィス家電の選び方
3.スタッフが喜ぶオフィス家電とは?
4.家電リサイクル法の対象になる家電のリサイクル方法
5.今回のまとめ

開業までに揃えておきたいオフィス家電

まず始めに、オフィス家電とはどのような物を指すのか説明します。オフィスや事務所を借りるまでには、オフィス家具・オフィスインテリア・オフィス家電・OA機器・事務機器・事務用品・生活用品(消耗品)を揃える必要があります。今回紹介するオフィス家電として扱われる物は以下の通りです。

● 電子レンジ
● 冷蔵庫
● 掃除機
● 電気ポット
● 空気洗浄機
● 加湿器
● テレビ
● 扇風機
● ウォーターサーバー
● コーヒーマシーン

これらの家電を見ると、家庭で必要な家電とほぼ同じだと思います。また、シュレッダーやラミネーター・電卓・タイムカードもオフィスでは必要ですが、これらは事務機器として分類されるため、この記事ではオフィス家電のみを詳しく紹介します。
さて、上記のオフィス家電ですが、全てのアイテムをオフィス・事務所の入居前に揃える必要があるのか?と疑問に思う事業者もいるでしょう。上記に挙げたオフィス家電は、全てを揃えなければならないわけではありません。
例えば、コーヒーマシーンやウォーターサーバー・テレビ・加湿器・空気洗浄機・扇風機などは、あれば便利ですがなくても困りません。オフィスや事務所へ入居する前に揃えておくべきオフィス家電は、冷蔵庫・掃除機・電気ポット・電子レンジです。少なくてもこの4点があれば、事業者もスタッフも快適に作業に取り組めます。掃除機はオフィスや事務所の掃除に必要です。また、他の家電はスタッフの休憩時間の食事の保存や温め等に必要です。来客の多いオフィスなら、コーヒーメーカーがあるとお茶だけでなく、美味しいコーヒーも提供できさらに便利です。

オフィス家電の選び方

オフィス家電は、家庭用の家電を選ぶ時と同じように選ぶ時のポイントがいくつかあります。ポイントをおさえれば、オフィスで誰もが快適に使える家電を選べるので、4つのポイントを見ていきましょう。

サイズ・設置場所

家電は、使用人数に合ったサイズを選ぶことがポイントです。さきほど欠かせない家電として紹介した家電の中でも、特に冷蔵庫と電気ポットはサイズが大切ですので、ここではその2つに絞り説明します。
冷蔵庫や電子ポットは利用人数により適切なサイズが異なります。例えば、スタッフが20人程度のオフィスなら、冷蔵庫は二人暮らし用サイズで十分です。20人いても家庭で使用する冷蔵庫とは異なり、オフィスでは一人分の使用スペースが少ないので、容量が200L程度の冷蔵庫で十分でしょう。スタッフが50人以上いるオフィスなら、3人〜4人家族用の冷蔵庫がおすすめです。容量の目安は300L~400L前後になります。全てのスタッフが冷蔵庫を使用するわけではありませんが、多くのスタッフがお弁当や飲み物を持参して冷蔵庫に保管することを想定すると、中型〜大型の冷蔵庫の方が快適に使えます。
また、冷蔵庫を選ぶ時には設置場所のサイズもよく確認してください。 冷蔵庫の設置は壁との隙間が最低でも5cmは必要なので、その点はよく注意しましょう。人数に対して適切な大きさの冷蔵庫を設置する場所がなければ、設置できる範囲の冷蔵庫で十分です。小さい冷蔵庫でも、スタッフは有り難く利用するはずです。
次に電気ポットに関してですが、電気ポットや電気ケトルも、給水の手間を考えてオフィスでは業務用の大きいサイズの商品を選んでください。業務用では容量が5L程度の製品が多いですが、中には10L以上の商品もあるので、スタッフの人数に合わせて選びましょう。

機能面

家電は機能面も大切ですね。例えば電気ポットですが、電気ポットは保温性や保温時間をよく確認してから選びましょう。保温温度が設定できたり蒸気レスタイプだと、さらに便利に使えます。
冷蔵庫は家庭用ならこだわりの機能も確認したいですが、オフィスで使用するなら、そこまで機能にこだわる必要はありません。電子レンジはターンテーブルよりも、フラットテーブルの方が庫内のスペースを広く使えて便利です。適切な温め時間を自動で調節する自動メニュー付きならさらに快適に使えるでしょう。
掃除機に関しては、静音性の高い商品がおすすめです。紙パック式・サイクロン式はそれぞれメリットとデメリットがあるので、その点も含めて検討してください。ランニングコストが低いのはサイクロン式ですが、メンテナンスが楽なのは紙パックです。また、オフィスではコードレスタイプの方が使用しやすいです。収納場所が狭いなら、キャニスター型よりもスティック型掃除機がおすすめです。

デザイン性

オフィス家電は、デザインよりも機能面を重視した方が使い勝手がいいです。しかし、コーヒールームに置く電気ポットやコーヒーメーカーなどは、来客も目にすることを想定して、デザイン性にもこだわりたいものです。こちらでは、オフィスで欠かせない家電の中で、デザイン性も重視したい電気ポットについて説明します。
近年では、電気ポットは生活感の出ないおしゃれな商品が多く販売されています。ボタン数が少ないシンプルなものは特におしゃれに見えます。また、色はどんな雰囲気のオフィスにも合わせやすいシンプルなモノトーンがおすすめです。

省エネ率

オフィス家電は、省エネ率が高いかどうかも選ぶ時の大切なポイントになります。例えば冷蔵庫に関しては、省エネ率が高い冷蔵庫は、年間電気代が省エネ率が低い冷蔵庫よりも3,000円近く安くなります。
また、小型の冷蔵庫よりも大型の冷蔵庫の方が消費電力が高いと思われがちですが、実は大型冷蔵庫の方が断熱性能や冷却の仕方が異なるため消費電力を抑えることができます。節電モードや庫内にLED照明が付いている冷蔵庫は上手に省エネできるため、おすすめです。どのメーカーも年々省エネ率の高い製品を開発・販売しているので、省エネにこだわるなら製造年が新しい商品を選んでください。

スタッフが喜ぶオフィス家電とは?

オフィスや事務所を賃貸する前に備えておきたい家電や、必ず購入しておきたい家電の選び方を説明しました。それでは、今度はスタッフ側の立場に立った時のオフィス家電について見ていきましょう。

ロボット掃除機

同じ掃除機でもロボット掃除機は、騒音が少なく掃除の手間がないためぜひ購入を考えたい商品です。清掃会社に毎日の清掃を依頼しない会社は、掃除をスタッフが担当して行うこともあります。しかし、ロボット掃除機があれば、スタッフの作業時間を減らすことなくオフィスの清掃が可能となり、仕事に集中できることで効率化アップにつながります。
最近のロボット掃除機はセンサーやAI機能で、障害物を避けて移動します。価格は普通の掃除機よりもやや高いですが、価値のある投資と言えます。

空気清浄機

空気清浄機は、オフィスになくても作業はできるため欠かせない家電ではありません。しかし、新型コロナウイルスと生きる今の時代には、あったら嬉しい家電です。空気清浄機には空気中のホコリや花粉を除去するだけでなく、脱臭やウイルスを除去できる商品もあります。空気清浄機があれば、スタッフも安心して働けることは確かです。

ウォーターサーバー

ウォーターサーバーもオフィス家電に含まれますが、必須かと言われるとそうではありません。しかし、オフィスにウォーターサーバーを設置することには多くのメリットがあります。まずは、スタッフが持参するペットボトルの数を減らすことができます。また、スタッフは飲み物を購入しなくても好きな時にお水が飲めます。飲み物を購入する費用を抑えられれば、スタッフの満足度もアップするはずです。
また、来客時にペットボトルの水を提供している会社なら、ウォーターサーバーを使用することで、コスト削減にもつながります。購入時は費用がかかりますが、長期的に見るとメリットの方が多く、購入する価値があるのでぜひ検討してください。

家電リサイクル法の対象になる家電のリサイクル方法

オフィスで使用した全ての家電が、使用しなくなった後で産業廃棄物になるわけではありません。家電リサイクル法の対象となる家電もあるため、処分の際には注意が必要です。
この家電リサイクル法は家庭用機器なら、賃貸オフィスや事務所で使用していても対象になります。家電リサイクル法で対象となる家電は、テレビ・エアコン・冷蔵庫/冷凍庫・洗濯機/衣類乾燥機の4種です。これらの家電は法律で資源を再利用することが義務付けられており、4種類のリサイクル方法があります。
1つ目は、買い替えで新しい商品を購入する際、販売店で引き取りを依頼する方法です。通常は販売店がリサイクル券を手配し、依頼側は控えをもらい取り引きします。2つ目はリサイクルしたい家電を購入した販売店に持って行き引き取りをお願いする方法です。同じように、販売店に家電を渡して販売店がリサイクル券を用意するので、企業側は控えをもらいます。3つ目の方法は企業自らが指定の取引場所へ持って行く方法です。その場合、事前に郵便局でリサイクル料金を支払うことが必要です。4つ目の方法は産業廃棄物を処理している業者に依頼する方法です。その場合、業者が不法投棄を行う可能性もあるため、信頼できる業者を選ぶ必要があります。

今回のまとめ

賃貸オフィスや事務所を借りる前に備えておきたいオフィス家電について紹介しました。オフィス家電は、なるべく出費を抑えたいなら全てを備える必要はありません。オフィスで作業をする上で、必須なアイテムだけをまず揃えておけばいいでしょう。しかし、スタッフのニーズや満足度を考慮すると、冷蔵庫や電気ポット・電子レンジ・掃除機に加え、空気洗浄機やウォーターサーバーはいずれは購入したいアイテムです。特に、今は新型コロナと生きる時代ですので、空気清浄機の購入はなるべく早くに考えるといいでしょう。
名古屋に本社を構えるオフィッコスは、オフィスや店舗などの賃貸仲介を専門に扱っている企業でございます。2012年の設立以来、多くのお客様からご利用いただき、ご希望に沿える物件をご案内できるよう、日々情報収集に努めております。常時50,000件以上の物件情報を有しており、ホームページに掲載していない情報も多数ございますので、オフィス・店舗の開設や移転を検討されている事業者さまは、まずは一度お気軽にお問い合わせください。

kiji_7 kiji_hojo