名古屋の賃貸オフィス・貸事務所探し専⾨の不動産仲介業者(株)オフィッコスの「お知らせ・コラム」ページ

お知らせ・コラム

NEWS

コラム 2021.11.13

ユニークな福利厚生制度「ZOZOのろくじろう」


福利厚生には、企業独自のユニークなものもあります。今回ご紹介するのは、株式会社ZOZOの「ろくじろう」という福利厚生制度です。詳しい内容と企業の紹介をあわせて見ていきましょう。

【目次】
1.福利厚生の種類と意味
2.ユニークな福利厚生制度を設けるZOZOとは?
3.ユニークな福利厚生制度「ろくじろう」とは?
4.今回のまとめ

福利厚生の種類と意味

そもそも福利厚生とは何なのでしょうか? 福利厚生とは、その企業に勤める従業員に提供される給料以外の報酬やサービスのことです。従業員だけでなく、その家族も対象となります。正社員だけでなくパートや契約社員も対象です。福利厚生の目的は、仕事のパフォーマンスを上げたり働きやすくしたりするだけではありません。従業員や家族の生活をよりよくするという目的もあります。
ちなみに、福利厚生には「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」の2種類があることをご存知でしょうか? 法定福利厚生は健康保険や雇用保険など法律で義務付けられたもの、法定外福利厚生は企業が自由に設けられるものです。法定外福利厚生としてよくあるものは、住宅ローン手当や結婚祝いなどの報酬、リフレッシュ休暇やアニバーサリー休暇などの休暇、社員旅行などのイベントの開催などでしょう。従業員の年齢や性別、業種などを考慮し、各企業で工夫して設定されています。

ユニークな福利厚生制度を設けるZOZOとは?

日本最大級ともいえるファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営しているのが、株式会社ZOZO(旧スタートトゥデイ)です。ZOZOTOWNといえば、着るだけで体のサイズが測定できる「ZOZOスーツ」や、支払いを最大2カ月まで遅らせることができる「ツケ払い」など、ユニークなサービスが特徴でもあります。ZOZOの企業理念は「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」です。ただファッションを売るだけでなく、ファッションを楽しむ人々に寄り添う存在として、さまざまなサービスを展開しています。常に時代の最先端を行くZOZOは社内においても変革を行っており、福利厚生はその一つです。
たとえば「千葉/つくば/宮崎手当」は、地域活性なども目的としています。指定エリア内に住むスタッフに3~5万円を支給するもので、スタッフの約7割が使用しているそうです。他にも、新サービスや事業立ち上げの際の増員スタッフを募集する「社内公募制度」や、自己成長を目的に最大10万円を支給する「自学手当」など、楽しく働けるような試みを行っているのが特徴です。

ユニークな福利厚生制度「ろくじろう」とは?

数ある福利厚生制度の中でも特にユニークなのが「ろくじろう」です。現在は「フレックスタイム制度」と呼ばれており、2012年に始まった制度になります。これは、午前9時~午後3時まで、昼休憩をせずに連続して6時間働くというものです。就業規則では労働時間が8時間となっていますが、6時間で仕事が終われば帰ってもよいそう。日本では斬新な制度かもしれません。8時間働くことに疑問を持った当時の社長が「もっと短い時間で集中した方が効率的なのではないか」と考えたことが導入のきっかけです。実際に導入されたことでZOZOの生産性は上がり、逆に労働時間は減少したそう。つまり、効率的に結果が出せるようになったということです。短い時間で業務を終えるためにはどうしたらよいかと、従業員がそれぞれに工夫できたからではないかと思われます。
この制度のよいところは、6時間で帰ったとしても給料は8時間分出るところです。もちろん、8時間働いて残業すれば残業代も支払われます。個々で働く時間を選択できるので、自分に合った働き方が探せるのです。6時間労働を浸透させるために、「ろくじろう」というイメージキャラクターも作られたそう。ただ作って終わりではなく、使ってこその制度だということがよくわかります。

今回のまとめ

ユニークで斬新なサービスが次々と生まれる背景には、福利厚生制度を始めとした働きやすい環境が整っていることもあるのでしょう。働き方改革が行われている現代において、ZOZOのろくじろう(フレックスタイム制度)は時代の先を行く優秀な制度なのかもしれません。

参考記事
株式会社ZOZO | ZOZO, Inc.
ZOZOの働き方改革、「常識にとらわれない、働き手の幸福の実現」を徹底解説 │ 次世代採用ナビ powered by yoiwork
「当たり前を疑う。」1日6時間労働導入の狙い。 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
スタートトゥデイが挑戦する6時間労働制「ろくじろう」、開始1年で何が変わったか | 日経クロステック(xTECH)
そもそも「福利厚生」とは何か? 種類や6つのメリット、企業事例を解説 | 人事のプロを支援するHRプロ
福利厚生で人気の種類一覧。福利厚生とは?の疑問にすべて答えます – 福利厚生のRELO総務人事タイムズ

kiji_7 kiji_hojo

CATEGORY