名古屋の賃貸オフィス・事務所・テナント探しなら(株)オフィッコスの「お役立ち情報」ページ

  • TEL
  • TEL

MENU

COLUMN

オフィス環境の作り方

2023.05.29

出社率の変化に対応している賃貸オフィスの特徴と導入事例


コロナ禍をきっかけにテレワークや在宅ワークを導入する企業が増え、出社率も変化してきました。新しい働き方で生産性が上がった企業がある一方で、出社率の低下により業績が伸び悩んでいる企業も多いです。感染症対策として行っていたテレワークや在宅ワークは、今後も上手に活用したいと考えている企業が多い傾向にあります。業務に支障を与えないためにも、まずは働く環境を整えることが大切です。
ここでは、出社率の変化と賃貸オフィスのあり方についてご紹介します。

新型コロナウイルスが関係?出社率の変化が著しい理由

新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、テレワークや在宅ワークを取り入れる企業が増えました。テレワークや在宅ワークの導入直後は体制を整えるのに苦労している企業もたくさんありましたが、今では出社方法の1つとして定着しています。
新型コロナウイルスは徐々に感染者が減少傾向にあるものの、未だ警戒体制を取っている企業も多く、テレワークや在宅ワークと出社での勤務を組み合わせているハイブリットワークも多く取り入れられています。
出社率はまだ低い企業も少なくありません。出社率の変化が著しい原因を3つご紹介します。

ウイルス感染への懸念

2023年に入ってからは新型コロナウイルスの大規模な拡大は見られず、3月13日以降はマスクの着用も個人の判断に委ねられました。しかし、ウイルス感染者の数がゼロになったわけではないため、感染により重症化が心配される方や、高齢者や小さなお子さんのいるご家庭では感染リスクを懸念し、あえて出社での勤務を選ばない方もいます。
会社に出社して仕事をしたいと考えている方も、目には見えないウイルスの恐怖や感染によるリスクを恐れて出社しないでいるのかもしれません。

テレワークや在宅ワークで生産性が向上した

テレワークや在宅ワークの導入により、生産性が向上した企業も多いです。個々に仕事に集中できる時間が増えることで、業務が捗ったり仕事に対するモチベーションが高まったりと人によっては働き方の変化が良い影響を与えている場合があります。
ウイルス感染対策の一環としてテレワークや在宅ワークを導入していた企業も、生産性の向上を理由に出社する働き方と、テレワークや在宅ワークの2つの働き方を組み合わせたハイブリッドワークを実用している企業が少なくありません。
それぞれのニーズやシーンに合わせた柔軟な働き方が実現したことで、求職者へのアピールポイントも増え、より優秀な人材を確保できる「武器」が増えた企業も多いでしょう。

プライベートと仕事の両立がしやすい

テレワークや在宅ワークはプライベートと両立しやすい理由から、あえて出社をしない形で働いている方も少なくありません。特に、お子さんがいるご家庭では、通勤にかかる時間が省ける分、余った時間を家事や育児に費やせるメリットがあります。
余暇時間を趣味の時間に当てることが可能になったことで、より一層仕事へのモチベーションがアップしたという方も少なくありません。プライベートが充実することで仕事の生産性が上がるのであれば、企業側としても悪くない施策です。
既に「働き方は選べる時代」となっており、それぞれのニーズや希望により近い形で仕事ができるようになっています。

出社率の変化に積極的に対応するべき業界と職種

テレワークや在宅ワークの普及により出社率は良い意味で下がっていますが、業界や職種によっては生産性が下がっているケースも見受けられます。
テレワークや在宅ワークが必ずしも業務に良い影響を与えているとは限らないので、業績が下がっている企業は今一度働き方について検討してみてください。

出社率が影響する業界や職種

接客業やサービス業は、テレワークが難しい職種です。人を相手にする仕事のため、出社はもちろん、現場で仕事をしなければなりません。医療従事者や理美容系の業界、飲食業や宿泊業はテレワークや在宅ワークが難しい職種です。
さらに、これらの職種は「人と接する仕事」であることから、コロナ禍の影響を大きく受けた職種でもあり、残念ながらやむを得ず経営破綻をした企業も少なくありません。
企業側だけではなく、働き手も「人件費削減」のためにシフトを減らされるなどして、経済的な打撃を受けた方も多いでしょう。
テレワークや在宅ワークが可能な職種は限られているため、働き方の変化により生産性が上がった企業と下がった企業が大きく分かれているのも現状です。

テレワークを活かしやすい業種

事務職や管理職、営業職はテレワークや在宅ワークが可能です。インターネット環境やパソコンなどの必要なデバイスさえあれば、場所を問わず仕事を行えます。営業活動も今はオンライン通話機能を活用するなどし、効率的に仕事を行っている企業も少なくありません。
コールセンターもテレワークの導入率が高いため、金融業や保険業をはじめとする職種が上手に活用しています。
情報通信業やIT技術職もテレワークや在宅ワークの普及率が高く、出社をしなくても経営に大きな影響を与えることなく業績を伸ばしている企業が多い傾向です。働く場所は変わっても、テレワークや在宅ワークを遂行する体制さえ整っていれば問題ありません。
テレワークや在宅ワークの導入を迷っている方は、同じ業種の導入例を参考に取り入れるのも一案です。

テレワークや在宅ワークによる出社率低下のデメリット

働き方改革の一環として注目されているテレワークや在宅ワークですが、出社率低下による問題もあります。
社員同士が直接コミュニケーションを取る機会が減るため、人間関係に溝ができたり、意思疎通が思うように行かず業務に影響を与えたりしている企業も多く見られます。コミュニケーション不足は業務を妨げる要因の1つとなるので、テレワークや在宅ワークを導入する際は、コミュニケーションツールを積極的に活用するなどしながら、対策を行わなければなりません。
また、テレワークや在宅ワークは人によって向き不向きがあるのも事実です。1人で黙々と作業をするのが苦手な方は孤独を感じやすく、社会から孤立したように感じる方もいます。
テレワークや在宅ワークはプライベートと仕事の両立がしやすい一方で、自宅で仕事をしている方はオンオフの切り替えが難しいといった声も多く見受けられます。
テレワークや在宅ワークを導入する際は、デメリットや課題をしっかりと把握した上で実用することが大切です。

出社率の変化に対応した賃貸オフィスの事例

出社率が下がったことにより、デスクやスペースを持て余している企業も少なくありません。オフィスは家賃や光熱費など維持費がかかっているので、空いているスペースは有効活用してください。
賃貸オフィスの空いたスペースを無駄にしない方法を3つご紹介します。コスト削減や働きやすい環境を整える方法を模索している方は、ぜひ参考にしてください。
また、出社率を高めるためのポイントも合わせて解説しますので、働き方を見直したい方は要点をしっかりチェックしましょう。

コミュニケーションスペースを設ける

出社率が下がったことによりデスクやスペースが空いているのであれば、思い切ってコミュニケーションスペースを設けるのがおすすめです。
出社した際に社員同士がゆっくりくつろいで過ごせる場所があれば、テレワークや在宅ワークで気薄になった人との繋がりをサポートする場所になるかもしれません。コミュニケーションスペースを充実させることで、出社率を高める効果にも期待ができます。ウォーターサーバーやコーヒーメーカーを設置したり、クッションやソファ置いて心身ともにくつろげる空間を作ったりすることで、コミュニケーションスペースを利用するのが楽しみになる社員が増えるかもしれません。また、社員同士で話す機会が多くなる場があることで、何気ない会話からアイデアが産まれる可能性があります。
テレワークや在宅ワークの普及でスペースに余裕がある企業は、さっそくコミュニケーションスペースを設置してみましょう。

デスク周辺を整える

コロナ禍による自粛生活も少しずつ緩和してきましたが、やはりウイルス感染に対する不安が強い方も少なくありません。社員の出社率を上げて生産性を高めたいなら、安心して働ける環境を整えることが大切です。
例えば、デスクにパーテーションを設けて飛沫感染予防を行ったり、半個室空間にして業務に集中できる環境を整えたりしながら働きやすい環境を作ることが挙げられます。
仕事に集中できるスペースは需要が高いので、オフィスレイアウトの参考にしてください。コミュニケーションを妨げないように作業スペースは集中できる環境に整え、リフレッシュスペースはオープンなレイアウトを心掛けるなどしながら工夫をしてみましょう。
オフィスレイアウトを変更する際は、社員にアンケートを取るなどして周りの意見を取り入れながらレイアウトするのがおすすめです。

賃貸オフィスの引越しも検討

テレワークや在宅ワークの導入によりオフィスを利用する機会が減っている場合、思い切って賃貸オフィスを引っ越すのも1つの方法です。今よりも狭いオフィスに引っ越せば賃料や光熱費を節約できる可能性があります。
経費が経営を圧迫している企業や、経費を見直してコスト削減を目指したい方は賃貸オフィスの引越しも検討してみてください。ただし、闇雲に引っ越しするのは良くありません。
社員が出社しても作業できるスペースは確保しましょう。ミーティングスペースも必要になるので、臨機応変に対応できるようにオフィスをレイアウトしてください。
デスク付きチェアを活用すれば、スペースの有効活用が可能です。使用しない時は壁に寄せて収納できるので、省スペースでもデスクレスのミーティングができます。
デスクやチェアなど大型の家具を工夫するだけでスペースを上手に活用できる可能性があるので、オフィス家具を新調する際は機能性を重視したアイテムもチェックしてください。

今回のまとめ

テレワークや在宅ワークの導入による出社率の変化は、職種によって業績に影響を与える可能性があります。新しい働き方に柔軟に対応するためにも、賃貸オフィスのレイアウトやデスク周辺の環境を見直し、社員が働きやすい環境を整えましょう。
テレワークや在宅ワークは社員のモチベーションアップや生産性の向上にも繋がっている企業も多いので、ハイブリッドワークに切り替えるなどしながら上手に運営してください。コミュニケーション不足などデメリットを解決する策を取りながら、テレワークや在宅ワークを活用してはいかがでしょうか。

名古屋に本社を構えるオフィッコスは、オフィスや店舗などの賃貸仲介を専門に扱っている企業でございます。2012年の設立以来、多くのお客様からご利用いただき、ご希望に沿える物件をご案内できるよう、日々情報収集に努めております。常時50,000件以上の物件情報を有しており、ホームページに掲載していない情報も多数ございますので、オフィス・店舗の開設や移転を検討されている事業者さまは、まずは一度お気軽にお問い合わせください。

TOP TOP

TOP