名古屋の賃貸オフィス・事務所・テナント探しなら(株)オフィッコスの「お役立ち情報」ページ

  • TEL
  • TEL

MENU

COLUMN

オフィス環境の作り方

2022.10.21

働きやすいオフィス・事務所のデザインとオープンスタイルの魅力


働きやすいオフィスづくりをしたいけれど、どのようにすれば社員から高評価を得られるかがわからないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。働きやすさを実感できる空間を作るには、実際のレイアウトを確認した上で、働きやすさを生み出すポイントなどを考慮してレイアウトを決めてください。
ここでは、働きやすいオフィスデザインと話題のオープンスタイルオフィスについて解説します。レイアウトを変えたい、オープンスタイルのメリットを知りたい方はぜひ参考にしてください。

働きやすいオフィス・事務所のデザインの特徴とゾーニングのポイント

働きやすいオフィスにしたいけれど、どのようなレイアウトにすべきかで迷っている方も多いでしょう。働きやすさを重視するなら、いくつかのポイントを確認した上でレイアウトを決めるのがおすすめです。ここでは、働きやすいオフィスを実現するためのポイントについて解説します。

個人スペースやフリースペースを確保する

オフィス内に社員個人のスペースや、フリースペースなどを確保すれば、作業効率の向上が期待できます。働きやすいオフィスは個人スペースがしっかりと確保されており、そのスペースで仕事をすれば仕事に集中できるでしょう。
仕事中は個人スペースでしっかりと作業をし、休憩中はフリースペースで他の社員と談笑できる環境を整えてください。どれだけ働きやすくても、社員同士でコミュニケーションを取れなければ連携ができないため、円滑に作業が進みません。
また、会議ができるミーティングルームの設置も重要です。会議は社員の作業進捗の確認やプロジェクトの進行など、様々な用途で行われます。ミーティングルームが設けられていないと落ち着いて話せる空間がないため、円滑にビジネスを進めるためにも確保しておきましょう。

動きやすい動線にする

大体のレイアウトが決まってきたら、今後は動線も考えてください。動線とは人が移動する経路を線にしたものです。オフィスには様々な部署があり、部署別に必要となるオフィス家具が異なりますので、部署別に必要な什器を配置した上で、移動しやすい空間かどうか確かめることが大切です。
まずはオフィス全体のレイアウトを作り、動線を記入します。社員が移動しやすいかどうか、社員が使うオフィス家具はデスクの近くにあるかなどを考慮した上でレイアウトの細かな調整を行ってください。
動線がまとまっていないと移動が困難になるため、移動時の手間がかかります。移動に十分なスペースを確保していること、必要なものを取りに行った際にすぐにデスクに戻れるかどうかをチェックしてください。
また、動線を考える際は避難経路の動線についても決めておきましょう。部署別に迅速に避難口までたどり着ける動線を確保しておかなければ、災害時に逃げ遅れてしまう可能性が高くなります。

空調や明るさを適切なものにする

空調が工夫されているオフィスは社員が作業に集中しやすく、室温は17~28度、湿度は40~70%の範囲内でキープしておきましょう。室温28度以上、湿度70%以上の空間は居心地が悪く、社員の作業効率を下げてしまいます。
明るすぎる、または暗すぎるオフィスも作業効率に影響するため、人が働きやすいと感じる750ルクスほどに調整しましょう。細かな部分をしっかりチェックしなければならない部署であればできるだけ明るめに、単純作業やパソコンのタイピングなどは少し暗めに設定してください。
人は明るすぎる空間では体をしっかりと休められないため、休憩スペースはやや薄暗くするのがおすすめです。薄暗い空間はほどよいリラックス効果を生むため、きちんと休めば休憩後の作業も捗ります。

オープンスタイルにするオフィス・事務所が増えている

オフィスと言えば部署や会議室など、スペース別に仕切りがあるものが一般的でした。しかし、最近はオープンスタイルのオフィスも増加。オープンスタイルとはどのようなものなのか、メリットやデメリットはあるのか解説します。

オフィスのオープンスタイルとは

オープンスタイルのオフィスは部署や会議室などに仕切りを設けず、1フロアに全ての空間を併設しています。部署ごとや、会議室や資料室などの空間には仕切りが設けられていることが一般的ではあるものの、仕切りをなくすことで開放感のある広々としたオフィスに仕上がるでしょう。
仕切りがなければより自由にレイアウトができるため、働きやすさを重視する配置にできます。

オープンスタイルの魅力

オープンスタイルの魅力はオフィス全体が広く見えることです。1フロアにいくつもの仕切りがあると、どうしても一つひとつの部屋が狭く感じてしまいますし、部屋にデスクや収納棚などの什器を置けば、作業効率を重視した動線も作りにくいでしょう。
オープンスタイルは仕切りが設けられていないので、自由なレイアウトが可能です。移動しやすい動線を作ることができるため、作業効率の向上にも繋がります。
オフィス内に仕切りを作らない、またはパーテーションを使用しないことで仕切りに必要な経費を削減できます。企業によっては2フロア以上を借りるケースもありますが、2フロア分の賃貸料を支払わなければならないため、出費が増えてしまうでしょう。
オープンオフィスは1フロアだけで社内の部署をすべて配置できますので、全ての部署を設置できる広さの物件を借りるだけで済みます。そのため、賃貸料や設備費用などのコストダウンが可能です。

オープンスタイルのデメリット

オープンスタイルは様々な人とコミュニケーションが取りやすくなるメリットの一方で、集中力が切れやすいデメリットを抱えています。仕切りが設けられていないので近くで話す人の声が聞こえやすく、そちらに気をとられて作業が中断してしまうのです。
これは特定の部署だけでなく、多くの部署で発生するデメリットであるため、会社全体の作業効率が落ちてしまうかもしれません。そのため、休憩時以外の会話はできるだけ禁止する、社員デスクにコンパクトなパーテーションを設けるといった工夫が必要です。

オープンスタイルはコミュニケーションが活発になる

オープンスタイルオフィスは同じ部署だけでなく、他の部署の社員とも顔を合わせる機会が増えます。これまで関わったことのなかった人たちと話せるようになるので、仕事以外の楽しみを見つけられるかもしれません。ここでは、コミュニケーションが取りやすくなることでのメリットと注意点を解説します。

連携重視で作業効率が上がる

仕事によっては自分が所属する部署だけでなく、他の部署と共同で進行していくものもありますが、オープンオフィスであれば連携も取りやすくなります。部署別に部屋が設けられている場合、用事があればその部署に顔を出さなければなりません。自分の部署ではないため入りづらさを感じ、部屋に入るたびにストレスが溜まってしまいます。また、ほとんど関わりのない人たちの中で話をしなければならないため、落ち着いて話もしにくいでしょう。
オープンオフィスは仕切りがないため、他部署のスペースであってもストレスなく通えるでしょう。重要な話は会議室で行え、簡単な用事はオフィス内で手軽に済ませられるので、仕事の報告やコミュニケーションを円滑に行うことができます。
他部署との共同プロジェクトはどれだけ密にコミュニケーションをとっているかも重要なポイントで、細かなことでも報告しておけば、抜けのないハイクオリティの結果を残せるでしょう。

これまでにないアイデアが誕生する可能性も

仕切りを設けないことで他の部署の社員ともコミュニケーションをとりやすくなり、会話の中で斬新なアイデアを思いつくかもしれません。仕切りがあるとどうしてもその空間内でのコミュニケーションが密になり、他の部署の社員と関わる機会を失うことになってしまいます。
オープンオフィスなら他の部署の社員とも距離が近いため会話もしやすく、他部署の社員と話すことでこれまでになかった斬新なアイデアを思いつく可能性がありますので、会社の利益にも繋がります。
まったく別の部署にいる人間だからこそ思いつくアイデアもあるため、他部署の人と話をする際はよく耳を傾けておくのがおすすめです。些細なことでもそこからアイデアがどんどん広がっていく可能性がありますので、オープンオフィスならではのメリットを生かしてアイデアを育んでください。

社員のプライバシーを確保したゾーニングを意識する

コミュニケーションが取りやすい一方で作業効率が落ちるデメリットもあるため、作業効率を意識したゾーニングが重要です。オープンオフィスは仕切りや壁のない空間が魅力のため、区分けが非常に難しくなっています。
しかし、社員それぞれのプライバシーを確保した空間を作り上げればデメリットのないオープンオフィスとなるため、コンパクトな仕切りなどを用いて集中できるスペースを設けましょう。
パーテーションにはデスクに置くコンパクトなものもあります。ある程度スペースが仕切られることで集中力も上げられますので、オープンオフィスには最適です。社員のアイデアに耳を傾けつつ、理想的なオフィスを作り上げてください。

今回のまとめ

働きやすいオフィスを作るには、働きやすさにつながるポイントを取り入れたレイアウトにする必要があります。ポイントには複数のものがあるため、取り入れられるものがあれば積極的に活用してください。
社員間の連携を重視したい、会社のランニングコストを抑えたい方はオープンオフィスにしてみてはいかがでしょうか。他部署の社員ともコミュニケーションをとりやすくなる、賃貸料などを抑えられるといったメリットを得られるため、企業によっては最適なレイアウトとなるかもしれません。
集中力が切れやすいデメリットを抱えているものの、社員それぞれのパーソナル空間を用意すれば周りを気にせずに仕事に集中できます。工夫次第でデメリットを解決できますので、アイデアを用いて働きやすいオフィスに仕上げましょう。

名古屋に本社を構えるオフィッコスは、オフィスや店舗などの賃貸仲介を専門に扱っている企業でございます。2012年の設立以来、多くのお客様からご利用いただき、ご希望に沿える物件をご案内できるよう、日々情報収集に努めております。常時50,000件以上の物件情報を有しており、ホームページに掲載していない情報も多数ございますので、オフィス・店舗の開設や移転を検討されている事業者さまは、まずは一度お気軽にお問い合わせください。

TOP TOP

TOP