COLUMN
お役立ち情報
全国の貸店舗・テナントの家賃(坪単価)相場【福島県】
東北でもっとも南に位置する福島県は、水戸納豆で有名な茨城県をおさえて一世帯当たりの納豆消費量1位を誇ることでも有名です。全国第3位の面積を誇る福島県は、面積の広さから地域によって気候が大幅に変わるのも特徴的です。会津地方、中通り、浜通りに分かれ、それぞれの地域で県民性や文化までも異なるといわれます。今回は、その中でも県庁所在地である福島市にスポットをあて、貸店舗・テナントの需要と家賃相場について解説します。
【目次】
1.福島県の基本情報と地域ごとの特色
2.福島県における貸店舗・テナント需要の傾向は?
3.福島市における貸店舗・テナントの家賃相場は?
4.今回のまとめ
福島県の基本情報と地域ごとの特色
福島県は、全国3位と非常に面積が広いことから東西で気候が異なるのが特徴的です。人口は1,816,747人(令和3年7月1日現在)で、平成7年を皮切りに緩やかな減少傾向にあります。
第3次産業に従事する人がもっとも多く、次いで第2次産業、第1次産業と続きます。情報通信機械や医薬品、輸送用機械の製造などが盛んな一方で、県の面積の約7割を占める森林を利用した林業も盛ん。木材を利用した桐材生産量は令和元年には日本一を誇っています。農産物の生産も盛んで、桃や日本酒、みそ、牛肉、鶏肉などが「福島県ブランド認証産品」として有名。なかでも日本酒は全国新酒鑑評会で5年連続日本一を受賞するほどです。
観光地では、下野街道の宿場町である茅葺屋根の家屋が立ち並ぶ大内宿や赤瓦の天守閣として有名な鶴ヶ城のほか、松尾芭蕉が訪れたとされる飯坂温泉などの温泉もとバリエーションが豊かです。
福島県における貸店舗・テナント需要の傾向は?
福島県の商店街を中心とした空き店舗数をみてみると、全国平均の5.35店舗と比較すると3.7店舗と少ないことが分かります。また、平成29年の空き店舗数は平成19年度より減少するなど、需要が高まっているようです。ただし、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、撤退した事業者もあることから、福島県はもちろんのこと、独自の市町村でも空き店舗利用に力を入れています。令和2年度活力ある商店街支援事業といった取り組みも盛んに行われ、補助金を受け手厚く新規出店ができるようなサポートが進められています。昨今の閉店状況をみると、コンビニ、飲食店、小売店など多彩な空き店舗があることが分かります。
福島市における貸店舗・テナントの家賃相場は?
福島県の県庁所在地である福島市の貸店舗やテナントの相場をみてみると、坪あたり5,000~8,000円程度の物件が多いようです。築年数では30年程度のものが多い一方で、築5年8か月程度でも坪7,200円程度、駅から徒歩5分の一等地というお得な物件もあり。また、築52年4ヶ月で坪19,000程度のスナック居抜き物件といったものもあるため、事業を行う視点から本当にお得な物件かを確認する必要があるでしょう。
敷金、礼金、保証金がすべて不要なトリプル0円物件、無料駐車場ありの物件、2,000円家賃をプラスすれば水道使い放題というユニークなものもあります。駅から徒歩15分圏内の立地がよい物件が多いのも特徴的でしょう。利用可能業種が限定されている物件もあるため、事前に確認することが大切です。
今回のまとめ
福島県は全国的にみても空き店舗率が多くはないものの、やはり中心部では空き店舗や空きテナントが増えている現状があります。他サイトで調べてみると、現状220件の空き店舗やテナントがありました。選択可能な空き店舗が多い反面、どういった観点で選ぶかが大事になってくるでしょう。通常の住居用物件とは違い、立地はもちろんターゲット層にあっているかどうかなど細やかな判断が求められます。物件探しの際には、必ず内覧を行い、周辺環境や条件の詳細についてもしっかりと確認することをおすすめします。