名古屋の賃貸オフィス・事務所・テナント探しなら(株)オフィッコスの「お役立ち情報」ページ

  • TEL
  • TEL

MENU

COLUMN

その他

2021.03.09

賃貸オフィス・賃貸事務所で学習塾・教室を開業する方法・注意事項


受験対策の一つであったり、日頃の授業の理解度を高めたりするのに、学習塾に通う学生はとても増えています。文部科学省の調査では、小学6年生の通塾率が46%前後、中学3年生の通塾率は60%以上となっており、学習塾の需要の高さが分かります。学習塾を開くのに、賃貸オフィスを借りるのは可能なのでしょうか。また開業時の注意事項があるのかなど、詳しく解説します。

【目次】
1.賃貸オフィス物件で学習塾を開くケースは多い
2.学習塾向けの物件選びはここをチェック!
3.対象の生徒を絞り込んで立地を決めよう
4.今回のまとめ

賃貸オフィス物件で学習塾を開くケースは多い

賃貸オフィスとして公表されている物件は、間取りが広い、静かで落ち着いた環境である、授業しやすいレイアウトを作ることができるなどの理由で、学習塾としても活用しやすい条件が揃っています。塾では、机と椅子を多数設置しないといけませんので、オフィス物件のような広さが求められるのです。さらに、オフィス物件であれば、天井や壁が白いところが多く勉強する場に適しており、備品さえ揃えれば授業を始められるため、初期費用を抑えられます。

学習塾向けの物件選びはここをチェック!

学習塾を開くのならば、当然生徒がたくさん集まってほしいものです。そのためには、次のようなポイントをチェックしながら探してみましょう。

近くに学校があるかどうか

生徒や保護者の方の目に付きやすいのが、学校の近くです。部活動などが終わり、学校からそのまま塾へ来る生徒もいることや、同じ学校の生徒が集まることで安心感が得られることなどがあげられます。

駐車スペースが確保できるか

家の近くの塾であっても、夜遅い時間に終わる授業では、保護者の方が車で迎えに行くケースも多いです。塾の周辺に十分な駐車スペースが確保できないと、近隣住民の方に迷惑がかかってしまいます。道幅が広いか、もしくは近くにスペースがあるのかは、とても重要なチェックポイントです。

オフィスビルの1階にあるか

マストの条件ではありませんが、塾が1階にあることで広告効果があるうえ、授業の様子を外から見ることができます。入塾したばかりの生徒であれば、階段やエレベーターを使って2階以上に上がっていくよりも、1階ですぐに入れた方が緊張しないかも知れません。保護者の方も、時間が過ぎているのになかなか車に戻ってこないと思ったら、授業が長引いていた…という場合も、1階ならば確認しやすくなります。
また、自転車や車を指定場所以外に止めている場合、1階であればすぐに気づけるため、周囲の迷惑になる前に対処できるのです。

周辺環境が学習に適しているか

オフィスビルの周辺に、生徒が行くべきでない場所(パチンコ、居酒屋、風俗店など)があるところは、できるだけ候補から外したいものです。学校の近くであれば、これらの店舗は少ないかと思いますが、昼と夜で表情が変わる地域であれば要注意です。

対象の生徒を絞り込んで立地を決めよう

学習塾と言っても、中学受験を目指す塾と、授業のプラスアルファで学ぶための塾では、適している立地が異なります。前者の場合は、幅広い地域から生徒が集まりやすいため、駅前などの立地が便利です。対して後者では、学校の近くや住宅街の中の方が通いやすいと言われています。
塾の特性により、望ましい立地が変わりますので、物件探しまでに方向性を決めておくと良いでしょう。

今回のまとめ

学習塾の数は年々増えているため、生徒を集めるには立地が大きなウエイトを占めると言っても過言ではないでしょう。賃貸オフィスであれば、立地の悩みが解消できるかも知れません。ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

TOP TOP

TOP