名古屋の賃貸オフィス・貸事務所探し専⾨の不動産仲介業者(株)オフィッコスの「お知らせ・コラム」ページ

お知らせ・コラム

NEWS

コラム 2021.07.19

スタートアップ企業向けの補助金・支援金とその手続き【富山県編】

起業して数年のスタートアップ企業は、会社を大きくするために積極的に新しいチャレンジをする必要があります。その一方で、実績の少なさから銀行などからの資金が調達しづらいのがネックとなりがち。このようなスタートアップ企業が新たな取り組みに着手するために利用したいのが、補助金や支援金制度です。この記事では、補助金や支援金の種類と、富山県に拠点をおくスタートアップ企業が申請可能な補助金、支援金について解説します。

【目次】
1.富山県の事業者推移と盛んな産業
2.スタートアップ企業向けの補助金・支援金
3.富山県で申請可能な補助金・支援金
4.今回のまとめ

富山県の事業者推移と盛んな産業

富山県の事業者数は、平成28年経済センサス基礎調査によると51,785事業所です。4年前の平成24年の調査時と比較すると3.2%減少。産業別にみると、最も多いのが卸売業、小売業の26.8%、続いて建設業11.2%、宿泊業、飲食サービス業10.9%の順になっています。市町村別で最も事業所が多いのが富山市、その次に高岡市、魚津市と続きます。産業別の就業人口を見ると、第三次産業、第二次産業、第一次産業の順ですが、比率は全国と比較して第二次産業が多いのが特徴。
日本海側で屈指の工業県でもあり、住宅用アルミサッシは全国でトップシェアを誇るほどです。出荷額ベースで盛んな産業は、化学工業、非鉄金属、金属製品。品目では、フェロクロム、スライドファスナー、金属製押出しチューブが全国1位です。地盤産業である銅、同合金鋳物も全国1位を誇っています。

スタートアップ企業向けの補助金・支援金

まずは、一般的なスタートアップ企業向け補助金・支援金についてご紹介しましょう。国が実施しているものなので、条件などがあえば全国どこでも利用が可能なものばかりです。1つ目は中小企業・小規模事業者が対象の「IT導入補助金」です。アナログで時間をかけて行っていた業務を効率化するためなどに導入するITツールの導入費やソフトウエア費用に充てることができる補助金。必要経費に応じて、30万円以上150万円未満のA類型と150万円以上450万円以内が補助されるB類型があり、いずれも補助率は2分の1です。
2つ目は新しいサービスや商品開発に役立つ「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」。上限1,000万円の一般型と、上限3,000万円のグローバル展開型の2タイプがあります。補助率は中小企業が2分の1、小規模企業者・小規模事業者だと3分の2。
3つ目の「小規模事業者持続化補助金」は、事業の継続や発展に役立てることができるものです。上限は50万円までで、対象経費のうち3分の2までが補助されます。

富山県で申請可能な補助金・支援金

では、富山県独自でスタートアップ企業が利用できる補助金・支援金制度をみていきましょう。1つ目にご紹介するのは「ワクワクチャレンジ創業支援事業」の一環で、1年以内の創業予定者に加えて創業後3年以内の中小企業者を対象とした補助金です。スモールビジネスもしくはコミュニティビジネス分野が対象事業で、製造業と建設業の場合は上限200万円、卸売・小売・飲食・サービス業などその他の業種の場合は上限が100万円。いずれも助成率は2分の1までです。
2つ目は「富山市ベンチャー企業等新商品市場創出促進助成金」です。創業から5年以内であり、既定の新技術などを用いた新商品に対して、対象となる見本市に参加するにあたって必要な宣伝費やパンフレット作成などが助成経費となります。上限は1回30万円で年2回まで、最長2年間助成が受けられます。助成率は2分の1以内です。新たに開発した商品を宣伝するチャンスにできそうですね。

今回のまとめ

スタートアップ企業が利用できる補助金・支援金は、国が母体となっているものや地方自治体が行っているものなど実に多様です。今年度はありませんが、富山県では令和2年度に「若者・女性等スタートアップ支援事業 」という上限200万円の補助金もあったようです。今後も新たな補助金制度が始まる可能性もあるでしょう。必要書類や条件などを確認し、利用できそうなものがあれば検討することをおすすめします。

関連記事
https://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/keisen/_rep28.html
https://www.pref.toyama.jp/sections/1015/gal/gr/index4.html
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo//wagakuni/2011/pdf/ken16.pdf
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005120466_00000
https://r1.jizokukahojokin.info/files/5616/2313/6932/koubo_r1_ver11.pdf
https://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/7th/reiwakoubo_210616.pdf
https://www.it-hojo.jp/
https://mirasapo-plus.go.jp/hint/10804/
https://www.tonio.or.jp/josei/wakuwaku/
https://www.city.toyama.toyama.jp/shokorodobu/kogyoseisakuka/shinshohinjoseikin_2_2_2_2_2.html
https://hojyokin-portal.jp/subsidies/3345

kiji_7 kiji_hojo

CATEGORY